度付きのスポーツサングラスはある?種類はどんなもの?|メガネスタイルマガジン OMG PRESS

度付きのスポーツサングラスはある?種類はどんなもの?

度付きのスポーツサングラスはある?種類はどんなもの?

スポーツをするときに太陽光から目を守るために用いられるのがスポーツサングラスです。目の悪い人にとっては度なしのスポーツサングラスでは視界がぼやけてパフォーマンスが十分に発揮できないこともあります。そんなとき度付きのスポーツサングラスなら視界も良好になって重宝するでしょう。こちらでは、度付きスポーツサングラスについて紹介しています。
 

目次

スポーツサングラスにも度付きのものがある

度付きのスポーツサングラスは、度なしのものよりも多くはありませんが販売されています。スポーツをする人は機能的でかっこいいスポーツサングラスをかけてみたいという願望があるものでしょう。そのスポーツサングラスが度付きになることで願いを果たすことができるのです。スポーツをするときは屋外の太陽光が目を刺激するだけではなく、砂ぼこりやゴミ、風なども邪魔をします。

そこで考えられたのがスポーツサングラスです。スポーツの際の激しい動きでも顔にフィットする設計や衝撃などに強いレンズなど、さまざまな工夫がほどこされています。また行うスポーツによってもその環境や動きなどによってタイプを選ぶことができるのです。目が悪い場合、スポーツをするときもあきらめて眼鏡をかけたりコンタクトで対応したりと不便なものでした。

しかし度付きのスポーツサングラスが登場したことで、視力の補正とスポーツサングラスの機能が一体化されて煩雑さが減ったのです。これまでスポーツサングラスが高嶺の華だと思っていた目の悪い人も、いろいろな種類のスポーツサングラスを楽しむことができます。
 

度付きスポーツサングラスの種類ってどんなもの?

度付きスポーツサングラスの種類ってどんなもの?

度付きスポーツサングラスは、レンズのタイプ・色などでさまざまな種類に分けられます。レンズの種類には偏光レンズ・調光レンズ・ミラーレンズなどが挙げられます。偏光レンズは物体や水などに光が当たって乱反射する光を遮ることができ、まぶしい光の反射を抑えられるものです。その結果視界にぎらつきがなくなり見やすくなるのです。

調光レンズは紫外線の量によって光を遮る機能が変化するもので、レンズの色も紫外線量によって変わります。紫外線量が多いときはレンズの色は濃くなり、曇りや夜間など紫外線量が少なくなればクリアな色に近くなるのです。そのため、天候によって暗くて見えにくいなどの悩みを解消することができるタイプです。

ミラーレンズはレンズの表面にミラーのようなコーティング加工がなされたもので、強力な太陽光を跳ね返すことができます。太陽光がきついときだけではなく、水や雪など光の跳ね返りでまぶしいときにも便利です。さまざまなレンズカラーにミラー加工をほどこすことができますから、目に入ってくる光の量をレンズの色によって変えることも可能です。

レンズの色に関してはオレンジ系の光を抑えて落ち着けるブルー系やブルーライトをカットして自然に見えるブラウン系、曇りの日など太陽光が弱いときにもくっきりした視界を確保できるイエロー系、遮光する率が高く長時間かけても疲れないスモーク系などたくさんのものがあります。こうしたレンズのタイプと色をうまく組み合わせることで光量の調整を細かく行えるのです。
 

 

度付きスポーツサングラスと度なしスポーツサングラスにコンタクト、どっちがいい?

目の悪い人にとっては、度付きスポーツサングラスをかけるかコンタクトをつけて度なしスポーツサングラスをかけるかどちらがよいか考えてしまうところです。それぞれにメリットとデメリットがあり、最終的にはより自分にとってメリットがある方を選ぶのがよいでしょう。例えば度付きスポーツサングラスを使う場合、かけるときにはコンタクトをつける手間が省けて便利ですが、スポーツが終わったときには普段の仕様に戻すために眼鏡かコンタクトを別で持ち歩き、そちらに切り替える必要があります。

コンタクトをつけた上に度なしスポーツサングラスをかける場合、スポーツが終わったときにはスポーツサングラスを外せばそのまま普段のスタイルに戻せますが、スポーツを始めるときにコンタクトとスポーツサングラスの二重の着用という手間がかかります。さらに普段は眼鏡をかけている人の場合は、まずコンタクトに慣れることから始めなければならないという問題もあるでしょう。これらのメリットとデメリットを考え合わせた上でどちらを選ぶかを決めましょう。
 

度付きスポーツサングラスに乱視用のものはある?

度付きスポーツサングラスといえば主に近視用のものが多いイメージがありますが、実際にはさまざまなタイプに対応するものが存在しています。そのため、乱視に対応した種類もあり、そのほか遠視用や遠近両用、近視と乱視の複合タイプを作ることもできます。

また近視や遠視、乱視の状態の強弱によっても種類を選ぶことができるのです。自分の目に合ったタイプのスポーツサングラスを手に入れるには、眼鏡店や度付きスポーツサングラスの専門店に相談して細かい調整をしてもらいましょう。
 

自分の目と好みに合った度付きスポーツサングラスを作ろう

自分の目と好みに合った度付きスポーツサングラスを作ろう

目が悪いからとスポーツサングラスをあきらめていたりコンタクトと併用していたりした人も、度付きスポーツサングラスを使うことで視力の補正と光やゴミなどから目を守る役割の両方を1つのスポーツサングラスで得ることができます。種類も豊富にありますから、自分の好みの度付きスポーツサングラスを選べるのです。

作るときは眼鏡店へ行ってもよいですし、度付きスポーツサングラス専門店もありますから、それらのお店で自分の目の状態やスポーツの種類などからぴったり合うものを作ってもらいましょう。

Oh My Glasses TOKYOでサングラスを探す

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次