みなさんは「鈴木先生」という作品をご存知ですか?中学校教師である鈴木先生が、生徒たちに起こる事件の数々を誠実かつ、情熱的に対応していく姿を描いた作品です。2011年にテレビ東京にてドラマ化され、2013年1月12日に劇場版が公開されています。その作中には、メガネドラッグが取り扱う商品の中から提供されたメガネたちが登場します。
「鈴木先生」とは
2007年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した武富健治による原作を基に、映画化されました。
一見普通に見える生徒達ほど、心の中には鬱屈したものを抱えていると感じている、黒縁メガネとループタイがトレードマークの悩める国語教師・鈴木先生(長谷川博己)は、どこにでも起こり得る問題について過剰に悩みつつ、教育現場の常識を打ち破り、独自の<鈴木式教育メソッド>によって解決していく。
というストーリー。嵐を呼ぶ生徒会選挙、立てこもり、次々と起こる事件に<鈴木式教育メソッド>がどう解決するか、見どころです。主役の鈴木先生といえば、メガネをかけた姿が印象的。今回は、映画「鈴木先生」に登場するメガネドラッグが提供したメガネを紹介します。
映画「鈴木先生」に登場しているメガネの紹介
【ジョンレノン JL2182B】
引用元(メガネドラッグ)
ジョンレノンはかつて「ラブ&ピース」を唱え、多くの人々に希望を与えてきました。そんなレノンの特徴とも言える丸型のメガネが特徴のメガネブランドがジョンレノンです。
今回は定番の丸タイプ。クラシカルな印象を強調したテンプルデザインが良いですね。愛好家も多く、根強いアイテムのひとつとなっております。映画ではでんでんさん(川野先生 役)が着用しています。
【プラド 1850】
引用元(メガネドラッグ)
特徴的なフレームのプラド1850はモダンなデザインが個性的です。映画では赤堀雅秋さん(江本先生 役)が着用しています。
【テクノフレックス TF23244】
引用元(メガネドラッグ)
こちらのメガネは、劇中では藤原薫さん(竹地公彦 役)さんが着用しています。
いかがでしたでしょうか。これから「鈴木先生」を劇場に観に行かれるという方は、「このメガネはメガネドラッグが取り扱っているメガネなんだなー」と思いながら観てみるとまた違った楽しみ方ができるかもしれません。
今回ご紹介した、株式会社メガネドラッグは,Oh My Glassesの提携店舗です。 Oh My Glassesでお買い上げいただいたお客様はフィッティング、修理、レンズ交換等のサービスを受けることができます。
対象となっている店舗の詳細などは、こちらのページからお探しください。