遠近両用、中近両用のメガネレンズで迷った時のチェックポイント| メガネスタイルマガジンOMG PRESS

普通に使っていて壊れた!なら無料で交換できます

遠くも近くも、ひとつのメガネで見られる遠近両用メガネレンズと、手元や室内の範囲を見ることができる中近両用メガネレンズ。

はじめて老眼用メガネを使用する際には、どちらのレンズを選ぶべきか迷ってしまう方が多いようです。それぞれのレンズには、どのような特徴があるのか、どのような方に向いたものなのか、チェックポイントをご紹介していきます。

目次

日常的に使いたい方には遠近両用メガネレンズがおすすめ

遠近両用メガネレンズとは、その名のとおり、1本のメガネで手元から遠方の景色までが見えるレンズです。

以前はひとつのレンズの中に、遠くを見るためのレンズと近くを見るためのレンズの2種類がはめ込まれた「多焦点レンズ」というものが普及していましたが、物を見る時などにメガネを上下に動かすと、レンズの中の歪みが目立ってしまい、一目で老眼用メガネだと分かってしまうというデメリットがありました。

そのデメリットを解消したのが「累進屈折力レンズ」であり、ひとつのレンズの中で、遠くを見るための度数から近くを見るための度数までを連続的に配置することで、一目では老眼用メガネだと分からなくなりました。

したがって、累進屈折力レンズの遠近両用タイプは、老眼用だとばれずに日常使いができるというメリットがあります。買い物や散歩、旅行など普段から活動的な方には、遠近両用メガネレンズがおすすめです。

遠近両用レンズを見る

屋内で使いたい方には中近両用メガネレンズがおすすめ

屋内で使いたい方には中近両用メガネレンズがおすすめ

遠くの景色まで一度に見える遠近両用メガネレンズと異なり、中近両用メガネレンズは手元から3〜4メートル程度の範囲までを見通せるレンズです。

中近両用タイプでも累進屈折力レンズが普及しているため、老眼がはじまったけれど日常的にメガネをかけるまでもない、という場合などに気軽に着用できることが特徴です。

見える範囲が遠近両用タイプよりも狭いため、中近両用メガネレンズは読書や家事、会議中など、屋内で視線を動かすことが多いという方におすすめです。

老眼用メガネをはじめて作る方が選ぶのも、中近両用タイプが多い傾向にあります。購入の際は事前に、かけ心地や快適に生活できるかどうか、しっかりと試してみると良いでしょう。

中近両用レンズを見る

こんな時は両方必要かも

中近両用メガネレンズは、家事やデスクワークなど、屋内での使用を想定して作られたレンズです。

遠近両用レンズに比べて歪みが少ないため、初心者でもかけやすいというメリットがありますが、3〜4メートル先ほどまでしか見えないという制限もあります。したがって、遠くの景色を見る必要がある場合には遠近両用レンズや、遠くを見るためだけのレンズなどを別に用意しておくと良いでしょう。

例えば、階段を使用することが日常的に多い、車の運転習慣があるという方は、中近両用と遠近両用の両方を所持しておくことをおすすめします。

一方、遠近両用メガネレンズを常用している方は、歪みが激しいことで目が疲れやすくなることがあります。そんな時は、デスクワーク時のみ中近両用レンズを使うことで、目への負担を軽減することができるでしょう。

遠近両用レンズと中近両用レンズで迷った時は

遠近両用レンズと中近両用レンズで迷った時は  両方を所持してシーンに合わせて着用をおすすめ!

遠近両用レンズはひとつのメガネで広範囲を見ることができるものの、レンズの歪みが大きいため初心者の場合には目の負担になることがあります。

一方、中近両用レンズは目への負担は軽いものの、屋内での使用に限られるという特徴があります。外出の多さや運転の有無、デスクワークや家事の頻度などのライフスタイルに応じて、遠近両用か中近両用かを選ぶようにしましょう。

また、どちらかを選ぶというだけではなく、両方を所持してシーンに合わせて着用することもひとつの方法です。ライフスタイルや視力を踏まえてメガネレンズを選び、より快適に日常生活を過ごせるようにしてみてはいかがでしょうか。

オーマイグラスでは、遠近両用、中近両用のメガネレンズをはじめ、お客さまの用途にあった豊富なメガネレンズをご用意しております。また、今ご使用中のフレームのレンズ交換も承っております。ぜひお気軽にご利用ください。

ショップスタッフが、みなさまの運命の1本を選ぶお手伝いをいたします。
是非、お近くにお越しの際はお気軽にお立寄りください。

メガネを作る前に、あなたの眼の年齢を測定してみませんか?

メガネのオーマイグラスでは、眼の年齢に合わせた画期的なメガネ提案を行っています。自分の目の年齢(眼齢)を知って、適切なメガネを作ることができると評判です。

あなたの生活スタイルやメガネの使用シーンをヒアリングさせていただき、最もストレスのかからないメガネレンズをご提案します。

診断は無料で予約受付中です。まずはお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次