家メガネ(ie megane)の人気モデル

家メガネ(ie megane)の人気モデルです。

家メガネ(ie megane)のメガネフレームの人気モデル

  • 1
    6,050円 (税込)

    大変リーズナブルなメガネです。1本目のメガネとして、予備のメガネとしていかがですか?ナイロールの大きめオーバルメタルフレーム。クラシカルでエレガントなデザインです。ヨロイからテンプルにかけてのメタルデザインも品がいいです。クリングスも付いているのでずれにくく、まつ毛の長い方にも安心です。カラーはライトパープル。レンズ幅54mm。

  • 2
    6,050円 (税込)

    大変リーズナブルなメガネです。1本目のメガネとして、予備のメガネとしていかがですか?ナイロールの大きめオーバルメタルフレーム。クラシカルでエレガントなデザインです。ヨロイからテンプルにかけてのメタルデザインも品がいいです。クリングスも付いているのでずれにくく、まつ毛の長い方にも安心です。カラーはゴールド。レンズ幅50mm。

  • 3
    7,040円 (税込)

    大変リーズナブルなメガネです。1本目のメガネとして、予備のメガネとしていかがですか?ナイロールの丸みのあるスクエアメタルフレーム。顔の形を選ばないシンプルなデザインで高級感があります。チタンを使用して、軽くてしなやかで掛け心地がいいです。ヨロイからテンプルにかけてのメタルデザインも品がいいです。カラーはワインレッド。レンズ幅54mm。

当店おすすめの 日本製メガネ・サングラス をご紹介いたします。

越前國甚六作

越前國甚六こと長谷川正行氏は 1952年、福井県越前市で誕生。中学卒業後から眼鏡職人としての道を歩みだし、様々な眼鏡を手掛けた注目を集める職人の一人です。
特に、熟練された技術者ではないと取扱いが難しいセルロイド生地の加工技術は突出しており、磨き込むと「美しい光沢、艶が出る」 という、セルロイドの特性を最大限に引き出すことに評判があります。

ハンドメイドアイテム

職人が純国産の素材を使用し、一本ずつ丁寧に作り上げたアイウェアブランドです。
60年代のトラディショナルな雰囲気を醸しながらも、非常にモダンでスタイリッシュなフォルムが特徴。量産品では味わえない本物志向のクラシックなフレームは、かけやすさ・かけ心地よさもあいまって長年多くの人々から愛され続けています。

オニメガネ

「最高のふつう」をコンセプトに掲げる福井県鯖江市発のブランド。
ビジネスにもプライベートにも使い回せるオーセンティックなデザインは、年齢・性別を問わず顔になじみます。シンプルで上質ながらも手に取りやすい価格なので、初めて国産メガネをかける方のエントリーモデルにもおすすめです。

銘品晴夫作

セルロイドメガネ職人の「伊藤晴夫氏」の名前を冠し始まった日本製、国産鯖江ブランドです。全ての商品がセルロイド生地を使用したフレームで多種多様なカラーバリエーションは勿論のこと、6mm生地と8mm生地を使用したバリエーションに富んだフレームのラインナップが特徴です。ほとんどのテンプルは、ノー芯(テンプル芯がない)太手で、蝶番の中でももっとも丈夫な7枚蝶番を採用、蝶番の下からはナットを取り付けネジを緩みにくい丈夫な仕様にメイドインジャパンの技が生かされています。芯が無くても美しい形状キープできて、フィット感も実感できる納得のフレーム。