10月22日から10月24日までの3日間、東京ビッグサイトにてアジア最大級の国際メガネ展示「IOFT 2012」が開催されました。IOFTは、フレームやレンズなど眼鏡関連製品や、最新のアイウェアデザインなどが世界中から一堂に集まるアジア最大級の国際展。
毎年、全国からメガネ店、セレクトショップの経営者、仕入の責任者の方々が仕入れのために来場。出展側との間で、活発な商談が行われるイベントです。Oh My Glasses編集部も、最終日の24日に会場に足を運び、展示の様子を取材してきましたので、その様子をレポートします!
会場は東京ビッグサイト。最終日はとても良い天気。
受付を済ませ、中に入ります。
広大な空間のあちこちにメガネに関連するブースが!どこを見てもメガネだらけです。
Oh My Glassesでも扱っているA.D.S.R.さんのブース!メガネだけではなく展示ブースの空間もオシャレ。
展示の仕方はブースによって様々。イラストがメガネをかけているような状態にしているところもあれば、フレームのイラストが描かれたスケッチブックと一緒にメガネフレームを置いているブースもありました。
カラフルに並べられたメガネたちや、ボールの中に入っているメガネも。ユニークな展示方法もあちこちに見られました。
以前、OMGブログでもご紹介した、日本的モダンのメガネブランド「JAPONISM」などを手がけるBOSTON CLUBさんのブースも。
やっぱりJAPONISMはかっこいいです…!!
こちらは北欧のデンマーク発のメガネブランド「Bellinger」のブース。ヨーロッパで人気を誇るメガネブランドです。こちらの記事でもご紹介していますので、こちらもぜひ。
こちらは「999.9(フォーナインズ)」さんのブース。とても広い!
こちらはARを使った広告だそう。担当の方がわざわざ実演して見せてくださいました!
専用のアプリを入れてカメラを上のグラフィックにかざすと…
映像が浮かび上がります!
メガネの産地として有名な福井のエリアもありました。
こちらは金属加工の技術で高い評価を受ける浜本テクニカルが打ち出すブランド、「HAMAMOTO」のブース。
「tse tse(ツェツェ)」は、1998年デビューの日本のメガネブランド。日本製にはこだわりながら、「ノーコンセプト」であることをテーマにしています。一時期は、ブランドとしての活動を中止していたのですが、2009年に復活したばかり。今後の展開が楽しみですね!
度数を調節できるメガネを提供するadlens(アドレンズ)の新作発表を行うブースもありました!adlens(アドレンズ)の新作メガネ、「ジョン・レノン」モデルは最近記事で紹介したばかりです。ぜひ記事もチェックしてみてください!
まだまだ紹介しきれないところがたくさんあるのですが、いろんなメガネに目移りしてしまう展示でした!出展されていたメガネブランドのいくつかはOh My Glassesでも探すことができますので、ぜひチェックしてみてください!