夏は1年で最も紫外線量が多くなる季節。近年では紫外線が肌に与える影響が一般的に広く知られるようになりました。子供や男性が日常的に日焼け止めを塗る姿も珍しくありません。
一方で紫外線が目にも悪影響を与えるという事実はあまり知られていません。紫外線は様々な眼病の原因になるため、目元の紫外線対策は必須といえます。
しかしあるアンケート調査では、どんな時にサングラスをかけますか?という質問に対し、そもそも「サングラスを持っていない」と答える人が48.6%にも登ることが判明しています。
それもそのはず……
「いつものファッションにサングラスをかけるのは、大げさな感じがする」
「通勤や通学にサングラスはちょっと恥ずかしい……」
と考えている人も多いのです。
実はそんな方におすすめしたいのが「クリアレンズ」!
メガネのように透明なレンズなのに紫外線をカットできるという優れものです。
今回のOMG PRESSではサングラスのように紫外線をカットできるクリアレンズについてご紹介します。
クリアレンズってなに?
クリアレンズとは、一般的なメガネに使われるレンズと同じものです。度が入っていないものは、伊達メガネ用のレンズとして使われています。
一般的に、販売されているメガネフレームには、もともと「ダミーレンズ」と呼ばれるプラスチックがはめ込まれています。これはフレームの型崩れを防ぐためのもの。メガネのレンズのように見ることを目的に作られていません。ダミーレンズは光の反射が起こりやすく、チラついて疲れ目の原因にもなります。
一方でクリアレンズは、反射やチラつきを防ぐコーティングがされています。視界がより自然になり、目も疲れにくくなります。
目を守るならサングラスが一番!……だけど
紫外線は白内障や緑内障、加齢黄斑変性など、眼病の原因になる場合もあります。また、目に紫外線が入ると脳が紫外線ダメージを受けたと認識し、体内にシミの原因となるメラニンを発生させる恐れがあるといわれているのです。
夏になると帽子や日傘を使用する人が多いですが、これらは目元に入る紫外線を20%〜50%ほどしかカットできません。
最近ではコンタクトレンズにもUVカット機能がついたものが販売されていますが、白目部分の紫外線の曝露を防ぐことは難しいとされており、各メーカーでもサングラスとの併用を呼びかけています。
サングラスは紫外線を90%近くカットできると考えられており、目を紫外線から守ることに限っては最も効果的といえるのです。

【メガネ屋監修】楽しい旅の必須アイテム!旅行におすすめのサングラスの選び方
紫外線対策に「日傘をさす」「帽子をかぶる」という人が40%を超えるのに対して「サングラスをかける」という人は20%ほどでした。顔の形にあったサングラスは、目に入る紫外線の90%をカットできるといわれています。この記事では旅行にピッタリのサングラスの選び方と共に、サングラスによる紫外線対策のメリットをお伝えしています!
クリアサングラスはいいこと盛りだくさん!
ビジネスシーンやフェミニンなファッションを楽しみたい時に、サングラスをかけるのは抵抗がある方や、「サングラスが似合わないから苦手」という方も少なくありません。
そんな方にこそおすすめなのがクリアレンズ。日本規格のものであれば、紫外線を99%カットします。伊達メガネと同じように使えて、サングラスと同じように紫外線をカットしてくれる嬉しい機能がついています。
クリアサングラスには、普通のサングラスとは違ったメリットがたくさんあります。
シーンやファッションを選ばない
クリアサングラスは伊達メガネと同じように、シーンやファッションを選ばず使い続けられます。屋外はもちろん、屋内でもかけっぱなしでOK!わざわざ外す手間もありません。
曇った日にも使える
曇りの日は場合によって、晴れの日よりも紫外線が強くなるといわれています。しかし「眩しいわけではないのに、濃い色のサングラスをかけるのはちょっと……」という方も多いのではないでしょうか。そんな時こそクリアレンズが便利。曇りの日でも気兼ねなく使用できます。
手軽に紫外線がカットできる
洗濯物を干したり、ちょっと近所にお買い物という時も、クリアサングラスならかけるだけで紫外線を防いでくれます。伊達メガネのように使えますので、ちょっぴりメイクが面倒な日にも便利です。
眩しさを抑えたい方にはこんなレンズも便利!
クリアレンズにはUVカットの効果がありますが、眩しさを抑えることは出来ません。ドライブやレジャーなどで日差しを抑えたい方には、こんなレンズも便利です。
調光レンズ
普段は透明なレンズですが、紫外線を浴びると変色する特殊なレンズです。屋内ではメガネとして使え、屋外ではサングラスとして使うことができて大変便利です。
薄めの色のサングラス
色の濃いサングラスはより眩しさを抑えることは出来ますが、見た目のインパクトを強くなりがちです。自然な印象に見られたいという方には、薄めの色のサングラスがおすすめです。
ミラーレンズ
あまり知られていませんが、クリアレンズにもミラー加工ができる場合があります。ミラーレンズには、光を反射させて眩しさを抑える効果があり、ファッションにもさりげないアクセントとして使うことが出来ます。
OMG PRESSオススメフレーム
ここでは伊達メガネにもサングラスにも使いやすい、夏にぴったりのフレームをご紹介します!
PAGE 4PAGE-GD-Geppaku
本田圭佑氏をスペシャルサポーターに迎えたサングラスブランド「PAGE」。こちらのフレームはメタルのラウンドタイプのサングラスです。こちらはクリアレンズタイプですので、伊達メガネのようにかけられます。肌馴染みが良く、ヴィンテージ感が漂うフレームは、ファッションを選ばずお使いいただけます。
Oh My Glasses TOKYO ルーク omg-103-54-20
女性に人気のピンクのクリアフレーム。優しい大人の雰囲気が漂う一本は、オフィスカジュアルにもピッタリ!フレームは2サイズ展開。こちらは少し大きめのサイズですので、クリアフレームを入れるのはもちろん、薄いブラウンなどのカラーレンズを入れて、サングラスにするのもおすすめです!
Oh My Glasses TOKYO ラルフ omg-083-1
ブロウタイプ特有のかっちりとした雰囲気と、ボストンの柔らかさが融合したバランスの良いフレームです。綺麗めファッションにはもちろん、ちょっとラフなファッションにもピッタリ。程よい大人の色気を演出できます。
クリアレンズでオシャレに紫外線対策しよう!
手軽に紫外線をカットできるクリアサングラス。目元の日焼けや健康が気になる方には特にオススメです。オーマイグラスのオンラインストアなら、お好きなフレームにクリアレンズを入れて「クリアサングラス」としてお使いいただけます。もちろん、オーマイグラスが取扱うレンズは紫外線カット率99%!
ずっと使える一生モノの日本製やハイブランドの人気フレームもクリアサングラスに変更可能!。また、すでにお手持ちのフレームにもクリアレンズが入れられます。クリアレンズの他にもPC用メガネやサングラス、リーディンググラスもお作りできます。(一部対象外の商品がございます)
日差しが強い夏。この機会にぜひお気に入りのフレームをクリアサングラスにしてみませんか?

WEBで申込み!配送キットを郵送するだけのレンズ交換サービス