遠近両用レンズ
VARIFOCAL LENS
1本のメガネで遠くから手元までを見ることができるレンズです。
レンズの上部から下部にかけて度数が変化しており、目線を上げると遠方が見え、目線を下げると近方が見えるように度数の設定を行います。
メリット:遠くから近くまで境目なしで見える、メガネを掛け替える必要がない。
デメリット:中間部分(パソコン画面の距離程度)・近くの視野がやや狭く、歪みを感じやすい。
※ 遠近両用レンズ・中近両用レンズなどの度付きのメガネを作成する場合は、眼科で取得いただいた眼科処方せん情報を元に、度数情報をオンラインサイトのマイページからご登録いただくか、ご不明な点等ありましたらLINEチャットや店舗スタッフ、カスタマーサービスまでご相談ください。
※遠近両用レンズは全てオーダーメイドとなりますので、ご注文を頂いてからお渡しまで1週間~10日程お時間を頂いております。
遠近両用スタンダードレンズ価格表(2枚1セット)
遠近両用ハイグレードレンズ価格表(2枚1セット)
レンズ性能
遠近両用レンズ
遠くの見えかたをメインに中間、近距離までをバランス良くカバーしています

スタンダードレンズとハイグレードレンズの比較
スタンダードレンズよりもハイグレードレンズの方が、見える横幅が広くなり快適にご使用いただけます。
遠近両用や中近両用と言った累進レンズは、「加入度(ADD)」と呼ばれる度数の設定が必要になりますが、加入度とは遠方を見る度数と近方を見る度数の差を表しており、こちらの度数が高い程視野の狭さや歪みが発生します。
ハイグレードレンズは通常のレンズに比べ見える範囲の広さを確保すると共に違和感や歪みを軽減する為、初めて遠近両用レンズを利用する方や、加入度数が高めの方(ADD+1.50以上)、歪みの影響を受けやすい乱視の度数が必要な方等に特にお勧めです。
※オーマイグラスの店舗では、有名レンズメーカー各社による、ハイグレードより更に上のグレードであるプレミアムやハイプレミアムなどのレンズを取り揃えております。詳しくはお気軽に各店舗までご相談ください。
レンズの種類 | スタンダードレンズ | ハイグレードレンズ |
---|---|---|
各レンズの比較 | ![]() |
![]() |
スタンダードレンズよりもハイグレードレンズの方が見える横幅が広くなり快適にご使用頂けます。
レンズの種類 | |
---|---|
スタンダードレンズ | ハイグレードレンズ |
![]() |
![]() |